赤心堂グループ

埼玉県川越市脇田本町25-19
049-242-1181

社会医療法人社団尚篤会 赤心堂病院

赤心堂グループについて

赤心堂グループについて

理事長ごあいさつ

理事長 市川 誠

社会医療法人社団尚篤会は、大正7年に福島県平町(現いわき市)に創設され、大正15年に埼玉県川越市に移転、昭和49年に現在の地に病院を移し、現在では急性期医療を担う赤心堂病院を中心に、赤心クリニック、赤心堂総合健診クリニック、上福岡腎クリニックといった関連施設を有し、約100年にわたり地域に根差した医療を提供しております。
 当法人の理念である「赤心(せきしん)」とは、中国の古典『後漢書』にある言葉で、「人によって分け隔てることなく、まごころをもって接する」という意味を持ちます。この精神は、赤心堂病院の名称の由来であり、創設以来私たちが何よりも大切にしてきた価値観です。今日においても、患者さまに対し常に誠実に、温かく向き合う姿勢の根幹を成しています。
 こうした理念のもと、当法人では外科系、内科系、救急医療を柱とし、地域の皆さまに信頼される医療の提供に力を注いでいます。また、健診・予防・在宅支援に至るまで一貫した医療を展開し、地域の多様な医療ニーズに応える体制を整えてまいりました。これらを支えているのは、医師をはじめ、看護師や各分野のコメディカルスタッフ、事務職員など、多職種による緊密な連携です。私たちは、患者さまを中心としたチーム医療を実践し、より質の高い医療と安心を届けられるよう努めています。
 少子高齢化の進行、医療従事者の人手不足、医療の高度化・専門化、さらにはデジタル技術の進展など、現代の医療を取り巻く環境は日々変化しています。そのような中でも、「赤心」の精神を礎に、まごころをもってすべての患者さまに寄り添い、地域社会にとって信頼される医療機関であり続けることを目指してまいります。
 皆さまにおかれましては、今後とも温かいご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

社会医療法人社団尚篤会
理事長 市川 誠

組織図

赤心堂グループ 社会医療法人社団尚篤会 赤心堂病院 赤心クリニック 赤心堂総合健診クリニック 上福岡腎クリニック

沿革

柳沢 篤義

柳沢 篤義

 大正 7年 |
福島県平町(現いわき市)に赤心堂病院を開設。開設者、院長、柳沢 篤義(明治44年仙台医専卒)
 大正15年 |
埼玉県川越市田町2-7-1に赤心堂病院を移転開設
 昭和13年 |
赤心堂病院副院長に栗城 至誠就任(昭和7年北大卒)
 昭和26年 |
東京都豊島区池袋に『池袋赤心堂病院』を開設。院長に柳沢浩気就任(昭和23年北大卒)
栗城 至誠

栗城 至誠

 昭和29年 |
川越市脇田本町25番地に『有限会社 富士見病院』を開設。院長に栗城 至誠就任
 昭和30年10月 |
院長、柳沢 篤義死去。新院長に栗城 至誠就任
 昭和32年10月 |
経営主体を医療法人とし『医療法人 赤心堂病院』とする。理事長に栗城 至誠就任
 昭和35年 3月 |
川越市田町2-7に鉄筋コンクリート造3階建を新築、本館とする
 昭和37年 2月 |
同所を本院とし富士見病院を吸収合併のうえ第2病院とし、池袋赤心堂病院を同法人から分離
 昭和43年11月 |
本院に鉄筋コンクリート造4階建てを新築
市川 尚

市川 尚

 昭和44年 2月 |
医療法人赤心堂病院の副院長に市川 尚就任(昭和37年東大卒)
 昭和48年 2月 |
新病院建設のため第2病院移設
 昭和49年 9月 |
現在の新病院落成、地下1階、地上9階鉄筋コンクリート造、同病院を本院とし川越市田町本院を分院とし、当分休院とする。尚、第2病院は廃止
 昭和51年 8月 |
同院に人工透析専門施設として、『付属田町診療所』を開設
 昭和59年11月 |
理事長 栗城 至誠、名誉院長に就任。病院長に市川 尚就任
 昭和63年 4月 |
付属田町診療所サテライトとして、上福岡市に『上福岡北口腎クリニック』を開設。 開設者 市川 祥子
    同年10月 |
同クリニックの経営主体を医療法人として、『医療法人社団 誠会』とする
 平成元年  9月 |
医療法人 赤心堂病院検診部門を分離して、医療法人社団誠会が引き継ぎ、川越市脇田本町に健診専門施設『尚誠クリニック(通称:赤心堂総合健診センター)』を開設
 平成4年 12月 |
理事長・名誉院長 栗城 至誠死去
     同年同月 |
理事長・病院長に市川 尚就任
 平成13年 5月 |
医療法人『尚篤会』発足、泌尿器科・循環器科外来、人工透析施設として脇田本町ビル内に『赤心クリニック』を開設
 平成14年12月 5日 |
理事長・病院長 市川 尚死去
昆 晃

昆 晃

 平成14年12月16日 |
理事長に市川 祥子就任。病院長に昆 晃就任
 平成14年12月20日 |
財団法人日本病院機能評価機構、認定病院となる
 平成18年 4月 1日 |
上福岡北口腎クリニックがココネ上福岡クリニックモール2階に移転。名称変更し『上福岡腎クリニック』となる
 平成23年 1月16日 |
昆 晃 病院長を退任
関谷 繁樹

関谷 繁樹

 平成23年 1月17日 |
病院長に関谷 繁樹就任
 平成23年 6月    |
名誉院長に昆 晃就任
 平成24年12月 7日 |
財団法人日本病院機能評価(審査区分2 Ver.6)認定病院となる
 平成26年 1月 6日 |
医療法人社団尚篤会及び医療法人社団誠会が合併し、『医療法人社団尚篤会』となる
 平成26年 9月19日 |
医療法人社団尚篤会は救急医療要件を満たし、『社会医療法人社団尚篤会』となる。
        同年同月 |
尚誠クリニックは施設名を変更し、『赤心堂総合健診クリニック』となる
 平成28年 1月12日 |
名誉院長 昆 晃死去
 平成29年12月16日 |
財団法人日本病院機能評価(一般病院2 3rdG Ver1.1)認定病院となる
 令和 2年 5月    |
川越市脇田本町21-1に赤心堂総合健診クリニックを移転開設。

市川 誠

 令和 3年 4月 1日 |
名誉院長に関谷 繁樹就任。病院長に市川 誠就任
 令和 7年 5月30日 |
常務理事に市川 祥子就任
理事長に市川 誠就任
  • 赤心堂病院
  • 赤心クリニック
  • 赤心堂総合健診クリニック
  • 上福岡腎クリニック

PAGE
TOP