診療科・部門
小児科
診療時間
すべて予約制です。当日受診希望の方は電話でお問い合わせ下さい。
- ※休診の場合があります。学校心臓健診の二次検診を含め、心臓外来は予約制です。
診療方針
小児科外来では、小児科専門医による診察を行っております。必要に応じて検査や処方をいたします。状況によっては他科や、専門的な施設に御紹介させていただきます。
予防接種
小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス)、五種混合ワクチン、麻疹風疹(MR)ワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合(DT)ワクチン、季節性インフルエンザワクチンの予防接種を行っています(予約制)。ワクチン接種スケジュールの計画を立てるお手伝いも致しますので、受診の際に御相談ください。
また、在胎35週以下の早産児、先天性心疾患、ダウン症候群など対象のお子様へのシナジス接種を行っています。予約制になっておりますので、お問い合わせください。
*BCGワクチンは扱っておりません。
乳児健診
各月齢に応じて乳児健診を行っています(予約制)。赤ちゃんが順調に育っているか小児科専門医がチェックいたします。成長発達には個人差がありますので、しばらく経過を観察させていただく場合もあります。必要な場合には、より専門的な検査や治療のできる施設を紹介します。 また、乳児健診の役割は病気の発見だけではありません。安心して子育てができるように手助けをするのも健診の目的の一つです。子育ての悩みや気になることがあれば、気軽に相談してください。聞き忘れのないように、聞きたい内容はメモにとっておくことをおすすめします。
心臓外来
土曜日に心臓外来があります(休診の場合がありますので必ず電話でご予約ください)。各種心疾患および川崎病後の経過観察を行っています。心疾患の程度によっては、日本大学板橋病院(最寄り駅:東武東上線大山駅)と連携をとり診療しています。ご希望により埼玉医科大学など地域の専門病院へ紹介することもあります。 乳児健診や学校心臓健診で異常を指摘されたお子さんの二次検診も心臓外来で行っています。他院へ定期受診されているお子様へのシナジス接種も行っていますので、御相談ください。
スタッフ (五十音順)
市川 理恵 | 非常勤医師
資格
小児科専門医、小児循環器専門医