診療科・部門
リハビリテーション科
当院のリハビリテーションについて

整形外科疾患及び、脳血管疾患の患者様を中心にリハビリテーションを実施しております。中でも理学療法では大腿骨頸部骨折、脊椎圧迫骨折、人工関節置換術の患者様が多く、当院にて術後早期より機能改善に向けリハビリテーションを行っています。退院後の日常生活動作を含めた外来フォローまで継続した治療を行なっています。また、転院される患者様に対してはリハビリテーションがスムーズに行えるように当院から転院先へ経過報告を行っています。作業療法では手の外科の患者様が多く、入院や通院されており、Exを提供しています。
スタッフ
専任医|3名 / 理学療法士(PT)|14名(内 非常勤1名) / 作業療法士(OT)|4名
施設基準
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
脳血管障害疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
診療内容
受診の流れ
医師の診察にて、リハビリテーションの適応と診断されるとリハビリテーションの処方指示が出されます。入院指示の場合は、直接セラピストが患者様のもとに訪問致します。外来指示の場合は、リハビリテーション室までお越しください。
運動・物理療法機器
運動療法機器

マット、プラットホーム、肋木、起立訓練台、平行棒、姿勢矯正用鏡、滑車、エルゴメーター、各種重垂バンド、歩行器、各種杖等
物理療法機器
ホットパック、極超短波、超音波、低周波刺激装置、SSP、頸椎・腰椎牽引器、渦流浴装置
<2021年度 リハビリテーションの科別割合と対象疾患患者数>
【理学療法】




【作業療法】



