赤心堂病院

埼玉県川越市脇田本町25-19
049-242-1181

社会医療法人社団尚篤会 赤心堂病院

診療科・部門

内科

診療方針

当院内科の常勤医は、腎臓内科、消化器・肝臓内科、神経内科を専門領域としています。これらの領域を中心に診療することはもちろん、一般内科領域についても診療にあたっております。また、埼玉医科大学総合医療センター 神経内科、埼玉医科大学病院 内分泌・糖尿病内科から、さらに日本大学医学部付属病院や、その他の施設から非常勤医師が派遣され、外来業務を担当していただいております。神経内科、内分泌・糖尿病内科の医師は専門領域に特化して診療を行い、そのほかの非常勤医師は一般内科として外来業務を担当しております。内科の診療範囲は広く、多岐に渡りますが、科内紹介を積極的に行い専門性が担保できるようにしています。また、病状によっては当院での対応が困難な場合があり、専門的な検査や治療を要する場合は、専門診療科のある上位病院(大学病院)、あるいは専門病院へ速やかに紹介させていただいています。当院は、地域医療に根ざすという理念から、院外の医療機関や関連機関との連携を大切にしており、近隣の医療施設からの医療相談、転院相談にも可能な限り対応しています。また、良質の医療を行うためには、各医師がmotivationを高く維持することが大切で、種々学会、研究会に参加し研鑽を積み、各々の専門領域外の疾患にも対応できるように努力を続けています。複数の疾病を持つ方に対し、1つの症状や臓器にとらわれることなく総合的な診療を提供することが大切です。赤心クリニックの循環器科、人工透析室とも連携を密にし、さまざまな症状、病態に対する診断と治療を行っています。

主な対象疾患

内科領域全般の診療にあたっていますが、主に慢性腎臓病、糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病、肝臓疾患(急性肝障害、B型C型などウイルス性肝炎、自己免疫性肝障害、肝硬変など)、神経疾患(てんかん、脳梗塞など)、その他一般内科として発熱性疾患、高血圧症、脂質異常症、肺炎、急性胃腸炎などの診療を行っています。

外来案内

糖尿病外来

  外来日  | 水・木・金・土(いずれも午後のみ)(土曜日は予約の方のみです)

生活習慣病に代表される糖尿病は、自覚症状に乏しくそれゆえ病気であると認識しにくい病気です。しかしながら、糖尿病を放置すると着実に病状は進行し様々な合併症が出現してきます。糖尿病はいわば血管の病気といっても良く、血管が多く分布する眼・腎臓・神経に特に障害をきたしやすく、失明・末期腎不全での人工透析・足壊疽といった重大な合併症が生じるようになります。また、動脈硬化を進行させ心筋梗塞・脳梗塞などの致命的な病気を発症してしまう危険性が潜んでいます。そのような合併症を防ぐために、早期に適切な治療を行うことがとても重要なことになります。糖尿病の多くは食生活・食習慣と密接に関連しており、外来栄養指導なども行っております。

糖尿病教室

糖尿病カンヴァセーションマップを使った対話参加型の教室です。
糖尿病の治療中の方や、糖尿病を心配される方、糖尿病のご家族をお持ちの方が対象です。詳しくは内科外来窓口までお問い合わせください。

下記の診療科の予約は14時~16時に電話(病院代表)にてご連絡下さい。

※予約制ではありますが、大変混雑しております。お待ちいただく場合がございますのであらかじめご了承下さい。

脳神経内科(完全予約制)

  外来日  | 月(午前)・金(午後)

呼吸器内科(完全予約制)

  外来日  | 月(第1・3・5):午前  月(第2・4):午後

検査・診療設備

  • ●血液検査、一般尿検査
  • ●心電図
  • ●レントゲン検査、CT、MRI検査
  • ●超音波検査:腹部、肝Elastography、腹部造影超音波検査、乳腺、甲状腺、体表、下肢血管、心エコーなど
  • ●呼吸機能検査
  • ●脳波検査
  • ●呼気試験

スタッフ

山内 篤 | 医師 | 診療部長

  資格

医学博士・日本内科学会認定医・日本消化器病学会専門医・日本肝臓学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本医師会認定産業医・臨床研修指導医

岡崎 晋平 | 医師 | 医長 腎臓内科 診療部長

  資格

日本内科学会認定医・日本透析医学会透析専門医・日本内科学会総合内科専門医・日本腎臓学会腎臓専門医・身体障害者指定医(腎機能障害[透析])

小島 美紀 | 医師 | 医員

  資格

日本内科学会認定医・日本神経学会神経内科専門医・日本内科学会総合内科専門医・日本医師会認定産業医

診療実績

令和6年度

疾患名 平均在院日数 件数(件)
肺炎 27.7 48
慢性腎不全 23.7 35
COVID-19 23.7 21
脳梗塞 23.1 15
誤嚥性肺炎 39.7 13
めまい 4.6 12
心不全 21.0 11
脱水症 27.1 8
急性腎盂腎炎/尿路感染症 15.3 7
間質性肺炎 38.3 6
アルコール性肝硬変 7.7 6
熱射病 7.2 5
胸水貯留 26.5 4
肝機能障害 18.3 4
その他 - 95

手術実績

令和6年度

手術名 件数(件)
末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 16
胸水・腹水濾過濃縮再静注法 3
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの(長径5センチメートル未満)) 3
経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 2
ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 1
経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施する場合) 1
気管切開術 1
骨折非観血的整復術(前腕) 1
吸着式潰瘍治療法(1日につき) 1
末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(静脈転位を伴うもの) 1
創傷処理(筋肉、臓器に達するもの(長径5センチメートル未満)) 1
バイパス移植術(その他の動脈) 1
中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 1
  • 赤心クリニック
  • 赤心堂総合健診クリニック
  • 上福岡腎クリニック

PAGE
TOP